鍼治療は痛くないですか?
日本式の鍼治療は、思っているほど痛くありません。
ただ、お体の状態によっては、痛みを感じることもあります。そんな時は、担当鍼灸師にお伝えください。オリジナルタイプの鍼を使うことで、ほとんど無痛で鍼治療ができます。
心地よい、鍼の治療感覚。

鍼治療は条件がそろうと、痛いどころか心地よい刺激に感じます。
体の奥の悪い部分を直接刺激できるのが鍼治療の特徴です。鍼が体の悪い部分に当たると<心地よい>感じがします。そして、刺激された患部は、健康な組織に戻ろうと治癒力が上がっていきます。
鍼治療は、体に刺激を与えて治療する刺激療法のため、痛みと切り離して考えることはできませんが、一般的に思われているより、はるかに痛みが少ない自然派志向の治療です。
日本は、鍼治療の先進国。

痛みがない鍼を刺すテクニックは、日本で考えられました。
中国で発達した鍼治療は、奈良時代の初めに日本に伝わりましたが、痛みが強くてあまり受け入れられなかったようです。
その後、江戸時代になると、日本で痛くないハリの刺し方が工夫され技術も磨かれました。当時は、寝ている猫に鍼を刺し、目を覚まさなければ免許が与えられました。
良い鍼を使うほど痛みが少なくなります。
鍼先が丸くて抵抗が少ないほど、鍼を刺した時の痛みが少なくなります。痛みに敏感な方はオリジナルタイプの鍼を使うことをおすすめします。ほとんど無痛で鍼治療を受けることができます。
スタンダードタイプ![]() ![]() 普通の鍼灸院で使われているタイプの鍼です。鍼先の研磨方法が簡易的な分、刺激が強めになります。 |
ハイグレードタイプ![]() ![]() 医療用シリコンが塗られているので抵抗が少なく、痛みを最小に抑えることができます。刺激は少なめになります。 |
オリジナルタイプ![]() ![]() 鍼先を丸めてメッキをかけてあります。医療用シリコンが塗られているので抵抗が少なく、ほとんど無痛で治療ができます。神経や血管、皮膚を痛めることがないので、ソフトな使用感覚です。 |
鍼灸治療は、私たちにお任せください。
![]() |
![]() |
![]() |
「えっ!もう刺したんですか・・・。」
初めて鍼治療をする患者様は、こんな感じに言われる方が多いです。 鍼治療は思っているほど痛くありません。副作用がない安心・安全な治療です。鍼治療について、不安なことや心配なことは何でもご相談ください。
-Information- 鍼治療について-よくある質問-
- ◆鍼灸治療は、保険がききますか?
- ◆鍼治療後にお風呂に入ってもいいですか?
- ◆妊娠中でも鍼治療を受けられますか?
- ◆治療の時間はどれぐらいかかりますか?
- ◆鍼治療は痛くありませんか?
- ◆鍼治療で感染することはありませんか?
- ◆鍼治療後の内出血は心配ありませんか?
- ◆金属アレルギーでも鍼治療は受けられますか?
- ◆徐々に鍼が痛くなったように感じるのですが?
- ◆どうして鍼治療で病気やケガが治るのですか?
- ◆鍼灸治療の頻度はどのくらいですか?
- ◆鍼治療にはどんな服装が良いですか?
- ◆生理中に鍼治療を受けられますか?
- ◆良い鍼灸院の見分け方を教えてください。
- ◆毎日、何十本も体に鍼を刺して大丈夫ですか?
- ◆鍼灸治療の鍼は、折れることはありませんか?
- ◆鍼治療後に症状が悪化した気がします。
- ◆病院の治療と鍼治療を併用してもいいですか?
- ◆鍼灸治療は、どんな病気に効きますか?
- ◆経絡って何ですか?本当にあるのですか?