突発性難聴後遺症の治療

突発性難聴後遺症の専門治療に取り組む鍼灸師 吉池 弘明 突発性難聴後遺症の専門治療に取り組む鍼灸師 吉池 弘明

更新 2022.10.26

突発性難聴後遺症は、鍼灸治療で治りますか?

突発性難聴後遺症に悩んで長野市から来院された 小林 悟様

「音の響きや耳鳴りは、なれるしかない。」と言われました・・・。職場の騒音に悩んで引退を考えた時、友人から鍼灸治療をすすめられました。初めての鍼治療でしたが、日に日に回復しています。

長野市 小林 悟 様

突発性難聴の後遺症にも鍼治療が効果的です。

音の響きや耳鳴り、音の方向が分からない等の突発性難聴の後遺症に悩んだら、鍼治療と音響療法が効果的です。音は耳だけで感じているわけではないので、耳と脳のバランスをとると症状が改善することが多いです。失望感があるほど突発性難聴の後遺症は悪化します。早めに鍼治療を始めましょう。

詳しくは、 突発性難聴後遺症に鍼治療は効果があるのか? をご覧ください。

院長 吉池 弘明

本気で治す<突発性難聴の後遺症>

残った聴神経の機能を最大に回復させる鍼治療です。

突発性難聴後遺症のカウンセリング風景
突発性難聴後遺症の鍼灸治療の風景
感染対策をした突発性難聴後遺症の治療の鍼灸師指先

突発性難聴後遺症の検査と治療

聴力の回復が止まっても、脳と内耳のバランス感覚をリハビリ治療をするれば、音の方向が分かるようになったり、耳鳴りが改善したり、聴覚補充現象が良くなることが多いです。突発性難聴の後遺症でなやんだら、 突発性難聴の無料相談メールからご相談ください。

聴力検査

鍼灸師が行う突発性難聴後遺症の聴力測定の風景

鍼灸師が突発性難聴の後遺症を改善するために、鍼灸治療専用のオージオグラムを測定します。

サーモグラフィー

突発性難聴のが後遺症になる代謝の低下を調べるサーモグラフィーの検査

カラダの代謝が低いと突発性難聴が後遺症になることが多くなるので、代謝の状態を調べます。

エコー

後遺症の原因となる内耳に向かう動脈の血流を調べる検査風景

内耳に向かう動脈の血流を調べます。首が曲がていると低下することが多いです。

治療内容や費用についてもこちら

080-1042-0663

月曜日~金曜日の 12:00~16:00 (祝は~15:00)

先生が診察等で対応できない場合があります。

または

治療・検査のご予約はこちら

090-2469-6882

平日の 7:00~19:00 (土日・祝は~15:00)

ご要望があればお気軽にお伝え下さい。

鍼治療についてのよくあるご質問

整骨治療についてのよくあるご質問

当院運営サイト