私達は膝サポーターを使って登山の膝の痛みの治療をしています。
市販の膝サポーターを機能別に、 固定用 、 再発防止用 、 予防用 、 保護用 に分類して使い分けると、効果的に登山の膝の痛みの症状を治すことができます。
- 急性期や不安がある時は患側に 固定用 を使います。
- 回復後は患側に 再発防止用 、健側に 予防用 を使ってバランスをとります。
- 安静を保てる時は両膝に 保護用 を使います。
強度が足りない場合は、膝サポーターの下に補強テープを貼ります。 フィット感がそのままで固定強度を上げることができます。 膝崩れの不安がなくなり、前十字靭帯に負担がかからない動きが自然に身につきます。
鍼灸師・柔道整復師 吉池 加奈
ACL、PCL断裂再建手術後の補強テープ使用例
固定用の膝サポーター
負傷時や不安感が強い時に患側の膝に使います。健側の膝には 予防用 の膝サポーターを使って左右のバランスを整えます。運動域を固定してしまう装具と違い、 自然な両脚の動きが再現 されるので、膝の血腫の引きが早くなります。筋線維が細くなることや、膝崩れの恐怖から脳が緊張して運動バランスが崩れることが防げます。
膝の重心を外側荷重にすることで膝内側の軟骨のすり減りを防ぎます。膝の内側が痛みだしたらすぐに使いましょう。姿勢変化の矯正にもなるので、軟骨のすり減りが進むのを防止できます。膝サポーターは両膝に使います。
サポーターの下に補強テープを貼ると膝の運動軌道を安定させることができます。補強テープは 《固定用》 膝サポーターの補強ベルトをまねて貼ります。膝軽度屈曲位で補強テープを10%程度伸ばして貼ります。強度は枚数で調整してください。
再発防止用の膝サポーター
膝の炎症が治まり出したころに患側の膝に使います。健側の膝には 予防用 の膝サポーターを使って荷重バランスを整えます。男性の場合は股関節と足関節の動きが悪いため前十字靭帯を損傷することが多いので、股関節、膝、足首の運動連鎖が整い前十字靭帯の再損傷を防ぐことができます。女性の場合は、ホルモンバランスから靭帯が弱くなる期間があるので、左右の荷重を整えることで逆膝の登山の膝の痛みを防ぐことができます。
脱臼の不安を忘れる程度まで回復した時に使います。ニーインを防止することで膝蓋骨外側脱臼を起こす習慣動作を改善します。サポーターは両膝に使います。補強テープをはると、補強力が上がります。
保護用の膝サポーター
膝関節は体の中でも体温が低くケガをすると治りにくい部分です。膝を保温することで、膝の血液循環が改善され自然治癒力が高まります。使用する 保護用 のサポーターは1~2サイズ大きめを使うことが回復のコツです。
質の良い保温用のサポーターです。膝を保温することで血液循環を改善して 治りやすい環境を作ります。 サポーターは両膝に使います。
クラッチ杖
歩くことができても両手にクラッチ杖を使うと登山の膝の痛みの回復が早まります。血腫や筋線維の萎縮を防ぐことができます。
小柄な女性にちょうどいいサイズです。 両手に使うことで膝にかかる負担を軽減して膝関節外傷の回復を助けます。前十字靭帯に負担がかかるニーインの習慣を無くします。
軽量で使いやすいクラッチ杖で、重心バランスを整えるのに最適です。両手に使うことで膝にかかる負担を軽減して膝関節外傷の回復を助けます。前十字靭帯に負担がかかるニーインの習慣を無くします。
グリップが太いので自重をかけることができます。膝にかかる自重を減らせるので登山の膝の痛みに併発した半月板、軟骨損傷の悪化を防いで運動機能の回復を助けます。
お薬と温浴剤
膝サポーターと相性の良い消炎鎮痛剤です。患部にフタをするので、薬効が長時間持続します。膝サポーター装着前に、膝に塗擦すると効果的です。
オウバク、サンシン、アルニカの3種の生薬を配合した消炎鎮痛剤です。うちみ、ねんざ、筋肉痛などの痛みをやわらげます。
薬用オンセンスを使って半身浴をすることで、膝の筋肉の緊張がゆるみます。神経痛、冷え症、膝痛に効果的です。
膝サポーターの効果
母親が膝が変形した場合は、娘さんも変形が進むので早めに膝サポーターで膝を保護しましょう。膝の重心を変える意識で膝サポーターを使いだすと変形の進行を止めることができます。膝サポーターの選び方でわからない時はご相談ください。
コルセットミュージアム
登山の膝の痛みの膝サポーター集へ