膝サポーターで治す
ベーカー嚢腫

鍼灸師・柔道整復師 吉池 加奈 鍼灸師・柔道整復師 吉池 加奈

更新中 2023.02.16

ベーカー嚢腫は、膝サポーターで治りますか?

<ベーカー嚢腫を治す!>膝サポーター 静岡県 S.T.様

前から膝裏の腫れと違和感があり気にはなっていたのですが、主人が心配をして先に相談してくれていたみたいです。 普段は膝サポーターを使い分けて、週末に主人と一緒に鍼治療に行っています。徐々にではありますが、膝の調子が戻ってきたようです! ありがとうございます。

静岡県 S.T.様

はじめまして、森上鍼灸整骨院の吉池です。
長野県で膝サポーターを使った膝の治療に取り組んでいます。

ベーカー嚢腫は血管や神経を痛めるので手術は大変な疾患です。放置しても問題が無いのでそのままにされますが、かばって歩くので膝や足の変形をすすめてしまいます。膝の曲げ伸ばしで不調がでないように、早めに膝サポーターで膝を保護しましょう。また、鍼治療を合わせることで治療効果もあがります。

私たちは、身体の機能を取り戻す治療をします。
ベーカー嚢腫で悩んだらご相談ください。

柔道整復師・鍼灸師 吉池 加奈

ベーカー嚢腫で使う膝サポーター


歩くことが多い時

DXフロントニーガード
ベーカー嚢腫の膝サポーター
DXフロントニーガード

歩くことが少ない時

薄型膝裏クロスXG
ベーカー嚢腫の膝サポーター
薄型膝裏クロスXG

膝の安静を保てる時

ファシリエイドサポーター
保温する膝サポーター
ファシリエイドサポーター

膝サポーターは、状況に合わせて使い分けることで効果を発揮します。歩くことが多い時は、丈の長い膝サポーターで膝をしっかり補強して歩くと効果的です。また歩くことが少ない時は、動きやすい柔らかいタイプの膝サポーターを使うといいです。安静を保てる時や寒い時に痛む場合は、保温用の膝サポーターを使うことで膝の機能が整います。

膝サポーターについて相談する
結構いい感じで動けます!
ご愛用者様の声 静岡県 S.T.様

なんせ膝の裏の違和感が気になって、正座もできなかったのですが、鍼治療と膝サポーターのおかげかだいぶ楽になりました。良くなってきても膝サポーターは毎日欠かさずつけています。

静岡県 S.T.様

膝痛を治す膝サポーター

通院できる方へ

鍼で治すベーカー嚢腫

治療のプロがおすすめします

柔道整復師・鍼灸師が、あなたの症状にあった膝サポーターをメールでご提案致します。

森上鍼灸整骨院は、通販サイト「コルセットミュージアム」を運営しております。
治療の一環としてご提案している医療用膝サポーターを、通販サイトで購入することができます。
分からないことがありましたら、膝サポーターの無料メール相談にてお問い合わせください。

サポーターについて

026-248-1989

平日の 10:00~16:00

メールでの返答目安は3営業日以内です

または

治療内容や費用について

080-1042-0663

月~金 12:00~16:00 (祝は~15:00)

診察等で対応できない場合があります。

または

治療・検査のご予約

090-2469-6882

平日の 7:00~19:00 (土日・祝は~15:00)

ご要望があればお気軽にお伝え下さい。

カテゴリー

膝 膝サポーター

疾患で選ぶ

用途で選ぶ